<%@LANGUAGE="JAVASCRIPT" CODEPAGE="65001"%> 五井野正博士が池田大作から受けた一念三千論 再検証 論文盗作被害 二ビル 太陽系第十番惑星 フォトンベルト プラズマベルト 東海東南海地震 富士山大噴火 ナノホーン     



 組織的なネガティブキャンペーン朝鮮人宗教だから日本人がよくなることをヒントを得ようとすることを散々邪魔し阻止してきた。これが実態だ。

ウクライナ国、国営放送動画批判

どういう意味を持ち、どうあるべきが壊された事件の重大性について?  


ウクライナ国営放送(放映当時は国営放送)「救済者」


現在YouTubeにおいて、「救済者」という映像を見ることが出来ます。
これは、1997年にウクライナ国営放送で放映されたドキュメンタリー番組である。

五井野博士の献身的な人道的活動と、博士の開発したGOP(五井野プロシジャー)の癌や白血病に対する驚異的な治療効果が高く評価されたために、放映されるに至ったものである。

外国人である五井野博士の活動を放映するのですから、どれだけ人々の関心を集めたかが分かる。

ところで、この映像に対して、次のような批判がある。
・ウクライナ国営放送なのに、番組はロシア語で放映されている
・ウクライナ国営テレビのテロップが出てこない
・YouTubeのタイトルは患者がチェルノブイリの被災者だと言っているが誤りである


これらについて、検証・反論していきます。

まず、ウクライナの言語状況について述べます。


ウクライナは旧ソ連邦の構成国家でありました。
旧ソ連邦内の構成国においては、自国語の他にロシア語が浸透していました。
ややもすると、ロシア語の方が優先されていた状態です。
そのため、自国語とロシア語のバイリンガルは珍しいことではなく、大勢いたのです。

テレビ放送もロシア語で行われることは普通でした。


このへんのことは、それ程特別な見識ではなく、資料などは必要ないでしょう。

ここで、資料を示します。

北九州市立大学芳之内雄二教授
http://www.kitakyu-u.ac.jp/_foreign/international_relations/teacher/teacher_16.html
が、2008年に発表した論文
「ウクライナの現代言語状況と言語問題」
http://www.kitakyu-u.ac.jp/gkj/files/bh007401yy.pdf

この論文の、54~55頁にかけての記述を見ると、次の事がわかります。


  「テレビ・ラジオ放送に関する法令」の第10条4項は、
  「ウクライナ語で放送される放送時間の割合は%以上としなければならない。」


裏を返せば、法律で規定しなければならないほど、放置しておけば、ロシア語の放送が多くなるということです。
また、ロシア顎の放送枠が25%ありますから、この放送がその枠で放映されたということで、何も問題ありません。


さらに、ロシア語にすれば旧ソ連邦でも放映可能ですから、五井野博士の活動を広く知らしめるためには好都合で、敢てロシア語にしたのかもしれません。

ということで、ウクライナ語ではなくロシア語であるから変だという批判は正しくないと確信できるでしょう。


そもそも現在YouTubeで見ることの出来る映像は、五井野博士の講演会等で配布されたDVD映像が基になっています。
私もこのDVDを持っており、日本語によるナレーションの吹き替えが同じなので、そのように断定できます。


そのDVD版において確認すると、編集のため、番組の製作者などのクレジットタイトルは一部しか残っていません。
これはYouTube版でも同じで、最後のほうに少しだけロシア語の部分が確認できるだけです。


また、YouTube版は、DVD版を更に編集しています。
DVD版では、全編にわたり字幕などのテロップは一切ついていません。
ところが、YouTube版では、日本語のテロップが加えられています。

エンドクレジットも、ロシア語の部分に日本語を追加する編集がされています。


ウクライナ国営放送のクレジットがないだけで変だというのは、無理があります。
単純に日本での編集でカットされただけです。

YouTubeのタイトルは患者がチェルノブイリの被災者だと言っているがそれは誤りであるとの批判ですが、これについては、その通りかもしれません。
ですが、悪意のない錯誤であるといえます。


五井野博士は、実際にチェルノブイリの被災者救済のために活動をしています。
もしそのような慈善活動をしていなければ虚偽になるでしょうが、人道的な救済活動は事実です。


そのため、その活動とこのドキュメンタリーとを混同したのかもしれません。

アップした人の単なるミスです。
ここで強調したいのは、YouTubeタイトルに誤りがあったとしても、この映像自体の価値に変動はないということです。


末期の癌患者を救う五井野博士の姿は、感動的です。
ウクライナで放映されて、大きな反響があったことも納得できます。



この映像について何故批判をしたのかを考えてみました。

恐らくテレビで放送されたことが嘘だと言いたいのであろうと思います。
しかし、事実、本当に放映されたのです。


検証・反論によって、放映されていないという疑いは根拠に乏しい、ということがご理解いただけたと期待します。


追記:検証反論その一で引用した論文を見つけてくれたSさん、ありがとうございました。感謝します。

また、論文を捜すきっかけを作ってくれたKさんにも、感謝します。
















                                                            
               
 
inserted by FC2 system